— 築120年の町家美術館を貸切り、特別なひとときを —
旧東海道沿い、歴史に彩られた静かな町家をまるごと貸切り。かつて徳川家に仕えた”掛け軸”職人のアトリエとして使われたこの築120年の建物で、家族や友人と共に贅沢なプライベート時間をお過ごしください。
職人の手で丁寧に使われた和室の座卓や、山本愛子氏の現代美術が飾られた壁面は、歴史とアートが融合した空間を演出します。掛け軸用の絹を用いた「日光写真」の作品は、季節や時間の移ろいを鮮やかに映し出します。
築120年の町家美術館を貸切り、特別なひとときを
築120年の町家美術館を貸切り、特別なひとときを
広さ :104㎡
定員 : 2 ~ 5 人
寝室:1部屋(10.5 畳)
JR蒲原駅より徒歩5分
旧東海道沿い、歴史に彩られた静かな町家をまるごと貸切り。かつて徳川家に仕えた”掛け軸”職人のアトリエとして使われたこの築120年の建物で、家族や友人と共に贅沢なプライベート時間をお過ごしください。
職人の手で丁寧に使われた和室の座卓や、山本愛子氏の現代美術が飾られた壁面は、歴史とアートが融合した空間を演出します。掛け軸用の絹を用いた「日光写真」の作品は、季節や時間の移ろいを鮮やかに映し出します。
現代美術家
主に布や糸に染色を用いた作品制作を行っている。タペストリーやレリーフ、空間表現など、様々な形態で 作品を発表。インドネシア、カンボジア、中国、台湾などアジアを中心にレジデンス、展覧会、プロジェク ト等、精力的に活動をしている。旅先で得られるアイディアも多く、他者との対話に基づいた染織の可能性 を独自の実践的な方法で追求している。
〈経歴〉
2017 東京藝術大学大学院先端芸術表現科 修了
2014 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科テキスタイル専攻 卒業
〈 受賞 / フェローシップ 〉
2018-2019 平成30年度ポーラ美術振興財団在外研修員として中国で研修
2015 官民協働海外留学支援制度 トビタテ留学JAPAN 日本代表プログラム
2015 新潟伝統織物 亀田縞 2015年度グッドデザイン賞 受賞
2013 第2回床の間アートコンペ 最優秀賞受賞 (古湯温泉ONCRI /佐賀)
おひとり様 15,000円~
※2名様利用時・素泊まり
3歳未満は添い寝の場合無料。
5名(推奨人数は4名)
シングルロングサイズの布団にて準備いたします。
〒424-0103 静岡県静岡市清水区蒲原堰沢372-2
無料 / 道路向かいに1台
※2台ご希望の場合はお問い合わせください。
チェックイン:15:00 – 21:00
チェックアウト:11:00
対面での接触なく、セルフチェックイン・アウトが可能です。詳細はご予約確定後にご案内いたします。ご到着が21時を超える場合はご連絡ください。
∟ お食事は付いておりません。食堂や仕出し弁当の出前、もしくは備え付けのキッチンをご利用の上、皆さまで団欒いただくこともお勧めしております。
∟ 恐れ入りますが未就学児のお子様のご宿泊は建物保全のためご遠慮いただいております。
∟ 当施設は対面接触をせずに入室いただけるセルフチェックインを採用しています。
∟ 施設は貸切でご利用いただけます。
∟ 駐車場は客室棟の近くにございます。場所は個別にご案内いたします。
∟ 寝間着はご持参くださいますよう、お願い申し上げます。
∟ 衛生管理上、炊飯器やお米は常備しておりません。近隣の商店にて、電子レンジ用の商品をお買い求めいただけます。
∟ 伝統建築を再生しております。エアコンを設置しておりますが、多少の暑さ寒さについてはご容赦願います。.
∟ 住宅街にありますので、騒音などにはご配慮下さい。
住所 静岡市清水区蒲原堰沢372-2